眼科定期検診
半年ぶりに来る。特に異常なしで、次はまた半年後なり。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
皆様、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
年賀状は毎年どんどん削減していて、自転車関係の皆様やこのブログを見ているであろう方々にはお送りしておりません。お許しください。
昨秋、五十五歳になりました。なんとなくですが、四十、五十のときよりも"節目"を感じています。会社生活も第四コーナーを回った感じで、最後の直線で全力疾走を強いられています。ふー。そして、引退後に打ち込むことが定まっていない。ここまでの蓄積の少なかったツケが回ってきています。トホホ。
心身のほうは、短期記憶が極端に悪くなり、目のピントの合う範囲がとても狭くなりました。でも運動能力は、続けている自転車と、サボりサボりやっている筋トレのお陰で比較的好調です。
とにかく今年は仕事での全力疾走と、セカンドライフの設計をテーマにしていきたいと考えています。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
山歩き用の靴に続いてザック「karrimor ridge 40 type2」を購入。
正月旅行中の一泊ミニトレッキングでは、家内には私の自転車用の小さなdeuterのバッグを使ってもらい、私が(寝袋を含めた)荷物を持つ予定。
で、さらにどうせなら旅行中もずっと使えるもので機内持ち込み可能なものをと、お店で相談。で、推薦されたこれにしました。でも、知識がないのでお勧めのものを5分で決めてしまった。うーむ。
最初はオレンジ色とかライトブルーとかにしようかと思ったけど、「海外旅行中は目立たないほうがいいんじゃないですか」というアドバイス。なるほどと思い、地味な黒に。
ついでに寝袋も物色したけど、化繊のものは大きく、羽毛のものは馬鹿高い。考えた結果、現地調達(購入かレンタル)の方向で。でも、レンタルだと清潔でないって話もあるので、一応インナーシーツだけは購入。さて、あとは何を揃えなくちゃいけないんだろう。山ヒル避けにゲイターを買うかどうか。
そう、五十五歳にしてアジア旅行するバックパッカーになりました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
デサントのROCLITE 282 GTXを購入。
年末に5年ぶり、累計6、7回目のネパール旅行を予定しているのだが、今回初めて一泊程度のミニトレッキングをする可能性がある。ということで、山歩き可能で、旅行中もスニーカー代わりに履ける靴を購入。
何人かに相談し、一部の方からは、くるぶしまでカバーする重いトレッキングシューズを勧められたのだが、山を歩くのは2、3時間程度。それ以外の旅行中は軽くないと辛いということで、いろいろ悩んだ末、結局トレランシューズ系のものにしてしまった(アドバイスしてくれた職場のSくん、ごめんなさい。また自転車友だちで山に逝ってるアニキたちにも怒られるかな)。でもね、本当に軽くて実測わずか284g(片足)。
これ普通にお店で買ったらほぼ定価(約\17K)。こんな高い靴、タイムとかアディダスのロードレーサー用シューズ以来。しかもお店の方には「使っても使わなくても加水分解でソール部分が3、4年で剥がれます」って言われた。まあ、最近のシューズってそういうものとは思っているけど、こんな高い靴、使い切らないで壊れるのはあんまりなので、旅行、山歩き以外にも積極的に使って、1、2年で履きつぶす予定。
え?、山を趣味にする予定はありません。あくまでも今度の正月限定。ただし事前準備で、高尾山ぐらいは登るかも(甘過ぎ)。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2005年6月に乗り換えたフィットも、もう7年で3回目の車検。この間、1年あたり3500km程度しか乗っていない。自転車レースに出なくなって車での遠征がなくなったこと、最近の国内旅行は自宅から自動車ではなく、出先の空港からレンタカーというのが多いためかな。今後も距離は伸びないだろう。
こんな走行距離で、これから先、自家用車を維持し続ける意味はあるのかという問題はあるけれど、年齢を考えると現役で運転できるのは20年未満。そこまで車を維持するとしたら、あと4年後ぐらいに乗り換えるパターンなのかな。
車検の際に驚いたことが3つ。
(1) ディーラーでクレジットカードが使えた。以前は現金かディーラー提携カードのみだった。航空会社提携のクレジットカードでマイルを貯めてる私としては、高額の支払いでポイントを稼げてラッキー。
(2) カーナビのデータ更新が終了。カーナビの更新データ(DVD)があるかの確認をお願いしたら、昨年12月のデータがあった。ただし、それが最終更新データとのことで、今後はこの機種の更新データは提供されないとのこと。だいたい7年程度で更新されなくなることが多いらしい。うーん、車もカーナビもまだ寿命があるのにね。
(3) 今回、10時過ぎに預けて、18時前に受け取ることができた。はっきり覚えていないけど、前回は預けて数日後の受け取りだったと思う。さらに10時にお願いしたカーナビのDVDも当日配送で交換してもらえた。早い!
↓購入直後、2005/06/19の写真。自転車のほうはとうの昔に廃車。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
・タダ(無償譲渡)です。ただし友人・お知り合い限定。メールで連絡ください。メールアドレスが分からない時点で失格です。
・基本的にバラではなく、4脚セットでお譲りしたいと考えています。
・近場ならお届けします。
・運送業者を使っての発送についても対応したいとは思っていますが、送料はご負担ください。
・座面裏のシールの型番(H-29)を見ると下記のモデルのようです。
CAPTAIN CHAIR キャプテンチェア H-29
【ルネセイコウ】※キャプテンチェアH-29ラインブラック(国産/スライド/折り畳み)
※リフォーム完了後の床(フローリング)は以前より強度が低く、すぐ凹みます。さらに今は絨毯使っていないので、金属の足(脚)先が床にあたるこの椅子は使えないので、買い換えになりました。でも買い換えた中国製品よりこちらのほうが座り心地がいいのです。残念。
※もう十年以上使っている(おそらく19年ぐらい)ものですが、来客の時しか使っていないので、年1、2回、累計30~40回ぐらいしか使っていません。
※そうはいっても汚れ、塗装ハゲもあります。ただ、それほど程度は悪くないと思います。
★どなたからもメールがなかったので、結局、リサイクルショップに引き取ってもらいました(2012/5/3)。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
体調はゆっくり回復傾向だったのですが、土曜日から突然咳、日曜から発熱。月曜出社して会社近くの健康保険組合の病院に行って熱を計ると39.4℃。その時点で別室に隔離されてインフルエンザ検査。で、インフルエンザA型感染が判明。「まわりの人に移すことになるので、5日間は出社しないように」という指示で、超忙しい一週間なのに周りに仕事を押しつけ休んでいます。ふー。
ちまたでは、コンタドールの2012年8月15日までの2年間の出場停止処分が決定で、2010年ツール・ド・フランス、2011年のジロ・デ・イタリアの優勝は剥奪。ニコンから3630万画素のD800、D800Eが発表、などの素晴らしく興味深いニュースで流れているのですが、熱でコメントできません。
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
最近のコメント