« 2015年11月 | トップページ

2015年12月の2件の記事

2015/12/19

12/19:チーム練即切れ

Dsc_1508_2

 昨晩は酒も軽く12時前には就寝。なぜか5時前に目が覚めて眠れなくなり、6時前起床。睡眠不足気味だが、食事摂って準備をして7:15出発。
 最も厚い冬物アンダー、薄手のベスト、冬物ボンディングジャージ、ウインドブレーカー、冬物タイツ、インナーグローブにホッカイロを貼った上に冬物手袋、シューズカバー、フェイスマスクと完全に厳冬期の装束。ただ、12/5より集合時間が30分遅いせいか、あまり気温は下がらず、ガーミンの示した最低気温は0.5℃。
 気温が低い河川敷を避け、今日も一般道経由で集合地点に向かう。羽根倉橋下の交差点を過ぎ県道57号を進んでいると前に見慣れた自転車乗り。追いついて山本さんにご挨拶。

 集合地点には、山本さん、山ちゃん、浅田さん、兼田さん、五十嵐さん、宇津の6人。皆はお山での反復訓練らしいが、調子が悪い私は早めに離脱予定。
 走り出すが、ぜんぜん脚が回らない。2週間ぶりに乗ったことと一昨日の筋トレの影響が残ってる感じ。さらに今日のメンツは地脚が違う。うーん、まずいな。でも、川島町の自転車道から一般道に抜けるところまでは着いていきたい。
 向かい風のなか、31~32km/hでローテーションをして進む。で、上江橋からゴルフ場の区間に入って、先頭をちょっとだけ引いて後に着こうとしたら、、、なんと着き切れしてしまう。脚がいっぱいな感じでもがいて追いつくこともできず、ここで皆に声もかけられずにサヨウナラ。

 切れてからの一人旅は、向かい風にやられ20km/hというタラタラペースに落ち、ヘロヘロ。とにかく先に進むが、スピードは上がらないし、向かい風は辛いし寒い。結局、太郎右衛門橋で折り返し、一般道経由で戻る。
 で、今一つの調子に活を入れるため、大屋敷セブンイレブンで休憩、コーヒー補給。外の日の当たるところで飲もうかと思ったけど、風が冷たいので中で飲む。

Dsc_1511_2

Dsc_1513_2

 コーヒーのお陰で注意力も戻り、直線部分は少しだけ頑張ることができる。脚は回らないなりに頑張り、本日のチーム練即切れライドも無事終了。本日は、休憩込みで3:04、61.1km、1002kcal。タイヤ交換からの累計距離は約180km。

 それにしてもチーム練の平地ローテーションで切れたのは何年ぶりだろう。ああ、情けない。
 原因を考えると、①地脚(フィットネスレベル)の違い、②筋トレの疲れが残っていた、③2週間ぶりで不調、④ローテーション時に頑張りすぎた、とかあるだろう。
 最大の問題①については、どうするか悩むところ。強化にはインターバルトレーニングが一番なんだろうけど、レースの目標もなくやるのは難しい。悩む。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/12/05

12/5:チーム練参加

Dsc_1477_2

 昨晩は23時に布団に入ったが、眠りが浅く何度も目が覚める。5:45に起きたが、睡眠不足気味。朝食を摂り、準備をして6:35出発。
 本日の予報は最高気温16℃、最低気温3℃。最も厚い冬物アンダー、冬物ボンディングジャージ、ウインドブレーカー、冬物タイツ、インナーグローブに冬物手袋、シューズカバー、フェイスマスクとほぼ厳冬期の装束。
 走り出しは腿のところがちょっと冷えたがあとは問題ない。河川敷は寒いので一般道経由で集合場所に向かう。日の出直後のもっとも気温の低い時間帯で、ガーミンの気温は少しずつ下がり、手先、足先もちょっと辛くなってくる。集合場所のトイレで用を足して見るとマイナス1.3℃。ただ、皆のガーミンの気温表示より2.5℃ほど低く表示されることが判明。ということは1.2℃ぐらいだったか。
 集合場所には、岡部さん、山本さん、山ちゃん、浅田さん、五十嵐さん、松井さん、マッキー、宇津の8人。岡部さんの自転車は昨日組み上がったばかりのLook 765。アルテグラ、マビックのホイールとかセットで40万円を切るらしい。デザイン的には、ヘッドが795、675と違ってノーマルになったところが印象的。来月の自転車雑誌のインプレに紹介されるみたい。

Dsc_1478_2

 で、スタート。治水橋の信号からは、山本さん、山ちゃん、浅田さん、五十嵐さんが先行する。これが速いし、踏切などで分断されたこともあってすごく離れる。後は残る4人でローテーションするが、若干の向かい風、32km/hぐらいでもちょっと辛い。そうは言っても上げ下げないし、スピードもそこそこ程度で、歓談しながら走れるぐらい。
 そんな感じて高坂神社の交差点まで来て時計を見ると8:30過ぎ。今日は時間制限があるし、後を考えるとあまりハードには乗れないので、ここで皆に挨拶して折り返す。
 折り返して走り出すが、軽い向かい風。しかし、その向かい風の影響以上に進まない。なんか脚が重い感じでまったく回らず、心拍は160bpmぐらいまでしか上げられない。ペダルもきれいには回らず、28km/hぐらいというゆっくりペースで走る。
 復路の早俣橋を渡ったところで石川さんとすれ違いご挨拶。次は志村くんとすれ違う。最後は、消防署の交差点のところでお久しぶりの奈良さんが、追い抜きざまに挨拶してくれる。
 その後は、誰に会わず、淡々と踏み続ける。とにかく脚が重くて調子が悪く、集中力も切れ気味。注意力が散漫にならないように気を付けつつ、ゆっくり走って本日のチーム練顔出しも無事終了。本日は、3:42、77.2km、1213kcal。タイヤ交換からの累計距離は約120km。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年11月 | トップページ