指扇踏切まで対中維持ライド
いろいろな用事を済ませて時計を見ると14時。朝から降っていた雨も昼頃には止み、一部濡れたところは残るけど、路面もだいぶ乾いてきたので出発。
先週は旅行だったので乗っていない。その前も距離も強度も少なく、明らかに調子が落ちている。無風のところ、160bpm、90rpm、30km/hぐらいを維持して走ろうとするが、脚が辛い。うーむ、だめだめだ。
道満に入って対岸側の内周回を走っていると、キャノンデールのシクロクロスに乗った黒づくめの方に声を掛けられる。シクロクロス練習中の(チームの幽霊部員)阿部さんでした。超お久しぶりです。7、8年ぶりかな。来週の秋ヶ瀬のバイクロアに向けての練習とのこと。道満周回を半周ほどご一緒し、近況などをいろいろと話す。セオサイクル川口のメンバーと走っているって言ってたけれど、大木さんも使っているショップかな。
その後は再び一人になり、自転車道を進む。脚への負荷は、高いなりにそこそこ踏める感じ。見通しの良い直線だけ、31~32km/h、170bpmぐらいを維持する。で、日暮れ時間を考えるとあまり遠くまでは行けず、指扇踏切で写真を撮って折り返す。往路と同じく、見通しの良い直線だけ踏み、短いなりにそこそこ疲労した体調維持ライドも無事終了。
本日は、1:53、43.3km、652kcal。タイヤ交換からの累計距離は約1050km。1000km(後輪は2100km)超えたので、タイヤ交換しなくっちゃ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント