« 2015年10月 | トップページ | 2015年12月 »

2015年11月の6件の記事

2015/11/29

指扇踏切まで体調維持ライド

Dsc_1457_2

 昨晩は酒も飲まず23時には寝た、、、が、5:45の目覚ましでは動けず、チーム練はパス。9時に過ぎに起きると喉が痛い。ちょっと風邪気味か。乗るかどうか悩む。乗って体調を崩すか、乗らないでストレス溜めるか、、、。結局、気温の上がった12時過ぎから少しだけ乗ることにする。
 冬物アンダーに冬物ジャージ、ウインドブレーカー、冬物タンクトップに、秋冬手袋、厳冬用シューズカバー、喉を守るためフェイスカバー。気温は12℃ぐらい。走り出して分かったがちょっと厚着過ぎたかも。
 走りは全然だめ。負荷をまったく掛けられず、笑っちゃうぐらい。軽い向かい風の中、25km/h、80rpm、150bpmぐらいで走る。
 道満内周回では、ランニング中の戸井マリさんとすれ違いご挨拶。ただ、顔を覆った怪しい格好だったので、私と気付いてくれたかは不明。
 その後も、淡々と、、、タラタラ走る。姿勢も前傾をとれず、完全にサイクリングモード。これではいけないと、荒川総合運動公園あたりの田圃のところ1kmだけがんばってみるが、くたびれる。こんな感じで走って指扇踏切まで来て写真を撮って折り返し。
 帰りは軽い追い風だけど、スピードは上がらない。やはり田圃のところだけはちょっとだけ頑張ったけど、あとはずっと低負荷で走り続けて、本日の体調維持ライドも無事終了。本日は、1:52、39.2km、600kcal。タイヤ交換からの累計距離は約40km。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/11/23

4カ月ぶりのタイヤ交換

 前輪1230km、後輪は2370km乗ったのでタイヤ交換。あわせて、フレームやメカの汚れ落としと注油。
 今回は4ヵ月ぶり。その前は5ヵ月、5ヵ月だったので、少し乗る量が増えた。バーテープはあまり汚れていないので次回以降交換。白は似合わないと思ったけど、慣れたきた。
 なんやかんやで2時間半かかる。うーむ、苦痛。昔は自転車いじるのが楽しみだったのにね。ただ、綺麗になったのは嬉しい。

Dsc_1453_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/11/22

11/21:チーム練+バイクロア観戦

Dsc_1438_2

 昨晩の晩酌は軽くして23時就寝。なんとか5:45に目が覚めたので、朝飯食べて準備して6:40出発。今日の予報は曇りで、最低気温10℃、最高気温15℃。下は昨日と同じだけど、上は冬用長袖アンダーに裏絨毛の長袖ボンディングジャージ、ウインドブレーカーと厚着。
 走りでしてみて分かったのは昨日のダメージが残っていること。負荷をかけるのを体が嫌がっている。うーむ、先が思いやられる。
 集合場所には、山本さん、山ちゃん、志村くん、兼田さん、五十嵐さん、岡部さん、浅田さん、申さん、宇津の9人。
 皆は昨日に続いて紅葉サイクリングで清澄~明覚休憩~横松~慈光寺~松村坂~シロクマの予定。私はおそらく今日も途中離脱。
 走り出してすぐ、山本さん、浅田さん、五十嵐さんが先行。後グループでは昨日と同様に角付き山ちゃんが隊列から離れて自走。ローテーションを5人で回すが、、、キツい。昨日よりも遅い32km/hぐらいなのに、前を引くとアップアップになる。ううう、調子悪いし、辛いゾ。それでも「どうせ途中離脱なんだから」と必死に引く。しかし、だんだん長いあいだ引けなくなるし早俣橋の登りも辛いので、高坂神社の交差点で皆に挨拶して離脱し、帰還する。
 帰りはいつもならゆっくりペースになるのだが、秋ヶ瀬公園でやっているバイクロアを観戦したいため、腐った脚にむち打って頑張る。
 軽い追い風のなか、28~30km/h、160bpmぐらいを維持し、ずっと走り続けて9:40ぐらいに秋ヶ瀬公園到着。で、阿部くんのレースを観戦、応援する。
 シクロクロスは見てて楽しいが、とても自分でやる気にはならないな。運動神経悪いんで。1時間観戦し、レースの終わった阿部くんに挨拶をしてから会場をあとにし、残り10km弱を走り、本日も無事帰還。
 本日は、約1時間の観戦込みで4:23、79.1km、1427kcal。タイヤ交換からの累計距離は約1230km。二日続けてチーム練に参加したのはいつ以来だろう。でも、帰宅してから腰が痛い、、、というか重くて仕方ない。

↓バイクロア(阿部さんの写真撮るのは失敗してしまった)
Dsc_1450_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/11/21

11/21:チーム練参加

Dsc_1435_2

 昨日は酒も飲まず23時には寝たので、5:45に目が覚める。朝食摂って準備して6:45出発。予報では最低気温11℃、最高気温20℃。着る服に悩むが、春秋長袖アンダーに夏ジャージ、夏ベスト、ウインドブレーカー、夏用レーパンに膝下スパッツ、アンダーグローブに夏用指切り手袋、薄手のシューズカバーという出で立ち。走り始めは腕周りがちょっと寒かったけど問題ない。走り出して1kmほどで前を横切るのは見慣れた自転車乗り。追いついて山本さんにご挨拶。集合場所までご一緒し、ツール・ド・おきなわの話などを聞く。
 集合場所には、山本さん、山ちゃん、志村くん、兼田さん、五十嵐さん、宇津の6人。今日は紅葉サイクリングということで、セブン休憩~鎌北~GL~猿岩下り~シロクマの予定。私は体力的にお山は無理なので、どこかで離脱、帰還予定。
 7:30スタート。山ちゃんは来週(だっけ?)のデュアスロン用に角付きなので、ローテーションには加わらず、後を離れて走る。治水橋の少し前、隊列の一番後を走っていると、後を走る山ちゃんが誰かと話している。後から浅倉さんが合流。
 その後は、ほぼ無風(もしかしたらごく弱い向かい風)のなか、35km/h前後で進む。皆と比べるとフィットネスレベルは低いけど、お山に行かないのだから使い切っても構わないので、なんとかローテーションに加わり、短い時間だけど引く。ただ、早俣橋は良かったけど、毛塚交差点を曲がって先の関越を越えるあたりのアップダウンではもうギリギリ。平地はなんとかなるが、ちょっとした登りでも大きな差が出る。
 で、今宿セブンイレブンで大休止。セブンカフェ、シュークリーム補給。皆でしばし歓談の後、紅葉のお山に向かう皆を見送って一人帰還。
 帰りは、軽い追い風基調。戸守先のY字路で右に行かず直進し、太郎右衛門橋まで出て自転車道に入る。その後は、28~30km/h、150~160bpmぐらいで淡々と走り続ける。秋ヶ瀬公園ではバイクロア開催中。ちょっと寄ろうかと思ったけど、知り合いは明日参加。誰も知ってる人もいなさそうなので、パス。
 最後はちょっとだけ距離調整のため遠回りして100km超え。久しぶりの早起き、チーム練参加(と言っても往路だけ)は無事終了。今日は最後のほうもバテバテにならなかったけど、いつもと何が違ったのかな。本日は、約40分の休憩込みで4:41、100km、1633kcal。タイヤ交換からの累計距離は約1150km。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/11/15

指扇踏切まで対中維持ライド

Dsc_1429_2

 いろいろな用事を済ませて時計を見ると14時。朝から降っていた雨も昼頃には止み、一部濡れたところは残るけど、路面もだいぶ乾いてきたので出発。
 先週は旅行だったので乗っていない。その前も距離も強度も少なく、明らかに調子が落ちている。無風のところ、160bpm、90rpm、30km/hぐらいを維持して走ろうとするが、脚が辛い。うーむ、だめだめだ。
 道満に入って対岸側の内周回を走っていると、キャノンデールのシクロクロスに乗った黒づくめの方に声を掛けられる。シクロクロス練習中の(チームの幽霊部員)阿部さんでした。超お久しぶりです。7、8年ぶりかな。来週の秋ヶ瀬のバイクロアに向けての練習とのこと。道満周回を半周ほどご一緒し、近況などをいろいろと話す。セオサイクル川口のメンバーと走っているって言ってたけれど、大木さんも使っているショップかな。
 その後は再び一人になり、自転車道を進む。脚への負荷は、高いなりにそこそこ踏める感じ。見通しの良い直線だけ、31~32km/h、170bpmぐらいを維持する。で、日暮れ時間を考えるとあまり遠くまでは行けず、指扇踏切で写真を撮って折り返す。往路と同じく、見通しの良い直線だけ踏み、短いなりにそこそこ疲労した体調維持ライドも無事終了。
 本日は、1:53、43.3km、652kcal。タイヤ交換からの累計距離は約1050km。1000km(後輪は2100km)超えたので、タイヤ交換しなくっちゃ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/11/01

太郎右衛門橋まで体調維持ライド

Dsc_1379_2

 10時起床。朝食を摂ってMLB中継観戦。試合の終わった13時過ぎに出発。
 春秋物長袖アンダーに半袖ジャージ、夏物レーパンの上に膝下までのスパッツ、指切りグラブ、シューズカバーという出で立ち。気温は16℃から14℃ぐらい。ちょうど良い服装だった感じ。
 出発してすぐ、笹目橋下の早瀬トンネルをくぐってすぐのゲートのところでチーム練帰りの浅倉さんとすれ違いご挨拶。
 昨日の深酒で不調かと思ったら意外にも踏める。軽い追い風の中、見通しの良い直線だけ30~32km/hぐらいで走る。秋ヶ瀬公園から先、私の後のドラフティングに入らない位置に2人組の自転車乗りが着く。うーむ、いつも私がやっているパターンか。一定距離を開けてずっと着いてくるので、なんとなくこちらも頑張って走り、そこそこ高い負荷を維持して太郎右衛門橋まで来て折り返し。ここまで1:10、590kcal。
 帰りは軽い向かい風。さらに往路がんばったせいで、もう踏む元気がなく150bpmぐらいの軽め負荷で走る。開平橋-上江橋区間だけは、前に良いペースの方がいたので少しがんばったが、あとは再びタラタラと走って本日の体調維持ライドも無事終了。本日は、2:27、60.7km、918kcal。タイヤ交換からの累計距離は約1010km。
 9月からの運動量が少ない。ちょっとお腹に脂が付いてきた感じ。食事を考えるとともに、運動量を増やさなくちゃいけないな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年10月 | トップページ | 2015年12月 »