« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »

2015年9月の3件の記事

2015/09/12

指扇踏切まで

Dsc_1221_2

 いろいろの用事を済ませて15:20スタート。
 このところ深酒が続いているので不調。そこそこの追い風だけど150bpm、30km/h弱で進む。続いた雨もほとんど乾いていて跳ね返りでは汚れない。しかし、秋ヶ瀬公園、治水橋近くのゴルフ場と運動場のあいだのところなどは冠水したようで、土が溜まっていてフレームはその土埃だらけ。
 最初は開平橋まで行くかと思っていたけど、あまり長く乗りたい感じでもないことに気付き、指扇踏切まで来て写真を撮って折り返す。
 帰りは当然向かい風。行きよりもさらに踏むのが嫌になっていしまい、130bpm、25kmぐらいのラクラクサイクリングモードで帰ってくる。本日は、1:50、39.2km、485kcal。時間が掛かったわりに消費カロリーが少ないことが、今日の走りを物語っている。タイヤ交換からの累計距離は約710km。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/09/06

10:45出で太郎右衛門橋まで

Dsc_1205_2

 朝の8:30からマンションのお掃除イベントに参加。終了後、食事をして、いろいろと片づけを済ませて10:45出発。天気は下り坂だけど、降り出しは遅そう。まあ行けるところまで行こう。
 走り出してみると、どうも調子が悪い。負荷を掛けたくない感じ。だったら回転数維持でいこうと、低負荷なれど90rpm以上のケイダンス維持。28km/hぐらいで淡々と走り続ける。開平橋から先の区間で、Saicoジャージの方の後、10mぐらいを走っていると、背中のポケットからウインドブレーカーが落ちる。「落ちましたよ」と声を掛けるが、そのまま行ってしまう。私は止まってウインドブレーカーを拾い、大声で呼びかける。100mぐらい行ったところで、気付いてくれて戻ってきてくれたので無事、手渡し。でも良く考えると、止まって拾うのではなく、追いついて落ちたことをちゃんと伝えるほうが良かったかな。
 その後も淡々と走り、太郎右衛門橋まで来る。ちょっと空模様が心配な感じだったので、休憩もとらず写真も撮らず、そのまま折り返す。ところどころパラパラくるが本降りにはならない。
 復路の開平橋の少し手前で、喉に絡まった痰を脇に吐き捨てるが、その時に真後ろにロード乗りが着いているのに気付く。うーむ、昨日に続きだが、こんな遅い私のドラフティングに入って楽しいのだろうか。
 開平橋-上江橋区間は少しがんばり190bpm、34~36km/hぐらいで走る。ただ、真後ろに自転車が着いている気配はずっと続く。上江橋直前になり、スピードを少し落としたら、後に着いていたジャイアント乗りの方が、会釈してから右側を抜いていく。その後は若干ペースを落とすが、指扇踏切の通過待ちでジャイアント乗りの方に追いつく。その後は、彼のドラフティングに入らない、だいたい15mぐらい後を走り続ける。そこそこ良いペースを維持してくれて、早く戻って来られる。
 秋ヶ瀬公園からは一人。その後もあまりペースを落とさず、最初は不調、途中からはなんとなく追い込めた60kmのライドも無事終了。本日は、2:22、60.7km、1029kcal。タイヤ交換からの累計距離は約670km。

Dsc_1206_2

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2015/09/05

10時出で開平橋まで

Dsc_1202_2

 夜更かし深酒で9時起床。若干酒の影響が残っているが、午後は用事なので準備して10時出発。
 気温は22~25℃ぐらいと走りやすい。風もほぼ無風。思ったより調子も悪くなく、そこそこ踏める感じ。いつもどおり直線区間だけ負荷をかけて走り続け、1時間弱かかって開平橋まで来て、ノンストップで折り返す。
 帰りも同様の感じで走り続ける。西遊馬先からすぐ後にロード乗りが着いて走る。別に着いて走るなとは言わないけど、一言あっても良いんじゃないかな。気にせず走り続け、秋ヶ瀬公園に入ったあたりからはまた一人になる。その後も、直線部分だけ負荷をかけて走り続け、軽い二日酔いの短時間ライドも無事終了。本日は、2:01、49.7km、942kcal。タイヤ交換からの累計距離は約610km。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »