眼科定期検診
半年ぶりに来る。特に異常なしで、次はまた半年後なり。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
時間制限があるのでここで折り返し。
--------------
昨晩は22時からの焼き鳥屋での遅い晩飯(代わりの飲み)で0時就寝。チーム練に間に合う6時に目覚ましかけたけど起きられず、7時半起き。昨日の暴食オーバーカロリーであまり食欲もなく、オレンジジュース一杯だけ飲んで8時前に出発。
軽い追い風、気温は8.5℃と低め。でも先週より少し厚めのジャージにしたので寒さは感じない。
実は週の半ばからお尻と股のあいだに大きなおでき…。走ってみて分かったが見事にサドルに当たり痛む。痛まない位置はTTのような前乗りだけど、安定感がない。結局普通のポジションで走る。痛みを少しでも和らげるため、サドル加重を下げる=ペダリング負荷を上げる、ということで少し低めのケイダンス(80~85rpm)、高め負荷160~180bpmで走る。
やればできるじゃないっていう感じのちょっと高めの負荷で走り続けて(しかし、どんどん後からは抜かれる)開平橋まで来て写真を撮って折り返し。ここまで55分で到着。
帰りは軽い向かい風。しかし、お尻が痛いので(!)、がんばって踏む。気温はほとんど変わらず9℃ぐらい。でも負荷が高く、体から熱が出て暑いぐらい。そんなこんなで、本日の尻痛ライドも無事終了。
本日は1:56、49.3km、1038kcal。開平橋までで2時間切ったのは久しぶり。消費カロリーも高いので、単位時間あたりの負荷が高かった(←当社比)のが数字からも分かる。タイヤ交換からの累計距離は約190km。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ここまで1時間40分かかる。缶コーヒー、クッキー、どら焼き補給。
--------------
9:30起床、GWの宿の抽選申込や、4月のコンサート、6月の演劇の予約を済ませて12:20出発。
予報では14℃ぐらいになるという話だったが、予想外に低い。道満では7℃ぐらい。最厳寒期の装束よりちょっと薄めにしたこともあり、寒さを感じる.。ただ、秋ヶ瀬を過ぎたあたりから薄日が差して11℃ぐらいまで上がり、少し楽になる。
斜め前からの弱い向い風の中、頑張って回す。昨日の筋トレのダメージがあるが、いつものことだが筋トレ翌日は痛感が鈍っている感じで比較的高めの負荷(←当社比)で回せる。だいたい27km/hぐらいで走り続けたかな。
上江橋前でチーム練帰りの面々とすれ違う。「ここで折り返さないの?」って言われて、ちょっと悩んだが、今日は時間的な余裕があるので先に進む。で、淡々と走り続けて吉見運動公園まで来て休憩。
帰りは軽い追い風基調。少々負荷を掛けて(160~170bpm)、28~30km/hの快調なペースで走り続ける。いつもは道満に入るあたりからは流し気味になるのだが、今日はなぜか踏めてペースを緩めず、無事帰還。
本日は休憩込みで3:35、81.0km、1608kcal。タイヤ交換からの累計距離は約140km。明日は脚、、、だけでなく全身ボロボロの予感。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
天気も路面状況も今一つなので、体調維持のための昼ローラー1時間。
10分アップ、40分間中程度負荷(150~170bpm)、10分ダウンで549kcal。
ローラーのお供は、前半はBS世界のドキュメンタリー(早回し)、後半はBSで放送していたトラックワールドカップ。偶然見たけど、なかなかトラック分野で日本選手は結果を出せてないのだと実感。
さてさて、今日はこの後、筋トレ予定。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
大学時代の友人、進藤くんの誘いでミッドタウンのビルボードライブ東京に来る。ここに来るのは初めて。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント