太郎右衛門橋近くの自販機で休憩
喉風邪で3週間ぐらい不調だったけど、少し回復。だったら体と心の調子を維持するために乗るしかないでしょう。
9時起き、家事などを済ませて11時半過ぎ出発。ちょっと涼しい感じだけど寒くはなく、走りやすい気候。走り始めてみると、、、良く進む。しかし、よく見ると追い風。調子が良いと錯覚し、無理して遠くまで行ってまた体調を崩すとバカなので、あまり乗らず、心拍も控えめにする心づもり。
秋ヶ瀬公園に入るところでシクロクロス練から帰る大木さんとすれ違う。その後は淡々と走り続けるが、だんだん南風が強くなってくる。開平橋からは土手上の一般道を進み、表の交差点で右折。で、太郎右衛門橋の少し手前、Gallengeの少し先にある自販機でコーラ休憩。
帰りは、当然向かい風。それも予想以上に強くて、ゴルフ場脇では25km/hいかない感じ。ただし、心拍は170bpm以下。指扇から南側は(良くあることだが)風が弱まり、27km/hぐらいまで上げられる。帰りの秋ヶ瀬公園内だけは、少しだけがんばり190bpm近くまで上げる。残りはタラタラと走り、無事帰還。本日は休憩込みで、2:45、62.3km、1198kcal。タイヤ交換からの累計距離は約345km。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント