« 2014年6月 | トップページ | 2014年8月 »

2014年7月の22件の記事

2014/07/27

上江橋下で休憩

上江橋下で休憩

暑い、、、なんてもんじゃないぞ。
------------

昨晩の酒で早起き不能。9時過ぎに起きて食事して準備して10:20出発。
分かってはいたけれども暑い。出発時にアームカバーとかレーパンの腿部分を濡らしておいたけど、それもすぐ乾く。
さらに2週間ぶりなので脚が回らないというか、回し方を忘れているというか、、、で、じたばたとペダルを回す。
秋ヶ瀬公園から先、クルクル回す感じで負荷をかけ、90~95rpm、170bpm、32km/h(追い風)で走るが、上江橋あたりでヘロヘロになる。で、開平橋まで走って折り返し。ただし、ここは日を避ける場所がないので、上江橋まで戻って日陰で休憩。ここで手足胸に水をかけて冷やす。
休憩後は体温が少し下がったのか、生き返ったように元気になるが、それもわずかのあいだ。結局、すぐにまたヘロヘロと走ることになり、後からがんがん抜かれまくる。
秋ヶ瀬公園で休憩し、コーラ500mlを補給するけど、、、悲しいことに温い。その後も、向かい風のなかタラタラと走り、休憩込み2:20、865kcal、50kmの灼熱ライドもなんとか終了。タイヤを換えてからの累計距離約490km。
うーん、もっと早起きして涼しい時間に走らないとダメだね。そのためには、前夜の酒を控えないといけない。

やっと西遊馬あたりの工事が終わったと思ったら、指扇踏切から上江橋までの区間が8/18から来年の1/26まで工事で通行止めになるみたい。踏切を渡ったところから右に、舗装された迂回路ができているけど、勾配は急だし狭い感じ。まあ、堤防は本来、水害対策のためにあるもの。そのおこぼれを自転車道として使わせていただいてる身なので、仕方ないところだね。

Dsc_0186

Dsc_0188

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/07/21

17:30の飛行機で帰る

17:30の飛行機で帰る

太宰府から西鉄、地下鉄で祇園まで戻り、朝預けた荷物をピックアップして空港に。これで三泊三日の旅行も終了。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

抹茶セット

抹茶セット

光明禅寺のそばの裏通りのお茶屋(照の恵)に入る。梅ヶ枝餅が美味しい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

光明禅寺

風情のある日本庭園。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

九州国立博物館

九州国立博物館

建物と古代(埴輪とか土偶)の展示にうなる。で、外に出ると暑さにうだる。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

太宰府天満宮

太宰府天満宮

10:00にホテルをチェックアウトし、夕方まで荷物を預けて、地下鉄、西鉄を使って太宰府天満宮にやってくる。以前社会人になりたての頃、来たことがあると思っていたけど、どうも初めてみたい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/07/20

黒崎祇園山笠

黒崎祇園山笠

大迫力なり。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

小倉祇園太鼓

小倉祇園太鼓

| | コメント (0) | トラックバック (0)

下関

下関

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/07/19

博多うま馬

博多うま馬

宿に帰る前にラーメンとビールで、、、チョットだけね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

河太郎

河太郎 河太郎

河太郎 河太郎

河太郎

いかの活け作り(と、その残りの焼き物)、イカしゅうまい、タコのサラダ、万願寺焼き浸し、ゴマサバの刺身、酒肴三種盛り。昨日に続いてとても美味しい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

天神

天神

オープンカフェで一休み。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

柳橋商店街

柳橋商店街

| | コメント (0) | トラックバック (0)

住吉神社

住吉神社

| | コメント (0) | トラックバック (0)

楽水園

楽水園

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/07/18

屋台おかもと中州店

屋台おかもと中州店 屋台おかもと中州店

屋台おかもと中州店 屋台おかもと中州店


「屋台」と付いてるけと普通のお店。牛さがりステーキ、シラスおろし、コーヤのピリ辛炒め、あみ焼き有田鳥、明太子きゅうり、ラーメン。どれもとても美味しかったし、お店の方の対応も良く大満足。唯一の失敗はラーメンの麺を固めにしなかったこと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

羽田空港

羽田空港

19:00の飛行機で西に。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/07/12

太郎右衛門橋まで

Dsc_0116

業爆気味だし、ツール観戦もあるし、晩酌もしなくっちゃなので早起きできるはずもなく…。9時過ぎに起きて、来週末に使うチケットとったり、食事したり、家事片づけたりして11時半過ぎ出発。

うーん、暑い。酷暑まではいかないけど、梅雨の中休みの晴れは真夏だね。最初はあまり負荷を掛けなかったけれど、ゴルフ場区間とかでは少しがんばって走る。途中からは少しでも体温を下げるためアームカバーやレーパンに水を掛けて走る。
で、あまり無理して熱中症になりたくもないので、太郎右衛門橋で折り返し、裏通りの自販機でコーラを買って写真撮影。
その後も、水を腕脚に掛けながら淡々と走り、帰りの道満で写真をちょっとだけ撮り、本日も無事帰還。61km、休憩込み2:45、1150Kcal、タイヤを換えてからの累計距離約440km。

↓本日採取の一枚。
Today's Saiko

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/07/06

14:30出で開平橋まで

14:30出で開平橋まで

昨日は飲み過ぎ、さらにツールを最後まで観たので早起きは不能。起きても酷い二日酔いなので、家事とか散髪とか買い物とかを先にすます。で、酒もやっと抜けてきた14:30スタート。当然、不調。負荷を上げられず、追い風のなかたらたらと進む。上江橋から先のゴルフ場区間で、HATO★SUNジャージの方に追い抜かれる。抜かれた後、ドラフティングに入らない位置で、ちょっと頑張る。で、開平橋まで来て写真を撮って折り返す。
帰りは向かい風。負荷を掛けないと進まないので、仕方なしに踏む。170bpm、26km/hという情けない走りだが頑張り、なんとか帰還。本日は、50km、2時間5分、消費カロリーは920Kcal。タイヤを換えてから累計距離380km。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/07/05

楽楽屋

楽楽屋

15:30に芝居が終わったけど早すぎて飲むところがない。ここならばと池袋まで移動して久しぶりに楽楽屋に来る。前に来たのは3.11の翌日だったかも。
久しぶりで思ったのは、(1)絶品だった串焼き系はちょっと落ちたかな、(2)豆苗の炒め物と干し豆腐の和え物は美味しかった、(3)年なのか量を食べられなくなった、ってことかな。
串焼きが今一つだったのは少し悲しかったけど、また来たいかも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

抜目のない未亡人

抜目のない未亡人

超一流の演技を、学芸会のお遊戯のような演出で見せられた感じの芝居。
とにかく悪い意味でドタバタしている。ドタバタ喜劇でも高尚なものはあるし、高尚さがなくたって完成されたものもある。でもこの芝居、全体的な間の取り方は悪く、洗練されていないわざとらしい説明も鼻につき、演出レベルの低さを強く感じてしまう。「夏の夜の夢」あたりを目指しているのかも知れないけど、演出、シナリオ的には褒められるレベルに達しているとは思えない。
しかし、それを補う演技陣の素晴らしさが目に付く。一番は、浅野和之。いやー、すごかった。彼はいつも良いけど、この芝居では本当に凄く、そして魅力的だった。コミカルな役柄だが、指の先まで計算し尽くされた動きに見える。そして大竹しのぶ。変幻自在な役柄の交換のなかでの演じわけに唸る。でも、この演技陣のがんばりがなかったらと考えると、空恐ろしくなる出来だったな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/07/03

和旬蕎手打蕎麦 伍法

和旬蕎手打蕎麦伍法

東京ビッグサイトに行った帰りに新橋で入る。
蕎麦がちょっとだけ水っぽいのが残念だけど、量も十分で満足。蕎麦つゆは醤油が強い感じで美味。また来ても良いかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年6月 | トップページ | 2014年8月 »