◆2013/1/5(土) ルアンパバーン→2013/1/6(日)
相方は6時前に起きて近くのお寺まで托鉢を見に行く。私は眠いしパス。相方によると、太鼓が鳴ると、お坊さんがわらわらと集まって来て、合図もなく行進が始まったとのこと。
8時過ぎに起きて、8時半から朝食。春雨の炒め物をたくさん食べる。部屋に帰ってシャワーと荷造り。昨日の酒のせいか、今日は腹具合が今一つ。
10時過ぎに外出。マーケットを散策した後、川沿いでボーッとした後、相方が書いた葉書に貼る切手を買いに行く。11時半にホテルに戻り、12時にチェックアウト。5泊朝食付き、ズボン2本のクリーニング、ビール2本で420ドルぐらい。ただしクレジットカードの手数料3%がかかる。荷物を預け、17時に空港までの車の手配をお願いする。
歩いて二日目に入ったビューポイントカフェに入る。ビール、鳥のラープ(ラープガイ)で14時近くまで過ごす。次はワットシェントーン。ここは毎回来ている。
15時過ぎにワインバーBoatに入り、二人でワインを3杯で105kキープ。もうキープだけでは全部払えないので、10ドルと30kキープ。16:15に店を出てホテルに戻り、着替えをするためトイレを貸してほしいと言ったら、別の部屋を開けてレストルームを使わせてくれた。ありがたい。でもクリーニングもあったので、誰かが使っていた部屋じゃないのかな~。
16:50に手配の車に乗り、17:05空港着。預ける荷物、手持ちの荷物などを分けて、さあカウンターに並ぼうと思ったら、チェックインは17:50から。25分待ち。17:50少し前にチェックインが始まる。ラオスは、こういうところはしっかりしているので助かる。
ボーディングパスはハノイまで。ハノイで東京までのボーディングパスを受け取るとのこと。外の売店は閉店、でも、ぶらぶらしていたら無料の良いマップを見つける。来るときに、もう少し空港で情報を収集したほうが良かった。やることもないので、結局出国手続きとセキュリティをとおり、中の待合室で待つ。
なぜか定刻より20分近く早く出発。到着もそれぐらい早い。降りてすぐのベトナム航空の乗り継ぎカウンターでボーディングパスを入手。セキュリティをとおり、待合室に入る。レストランに入り、ベジタブルライスヌードルとビール3本で2時間以上粘る。
途中トイレがてら散策すると、22時以降の飛行機は、ソウル行き3本、フランクフルト、パリ行きが各1本、成田が2本、名古屋が1本という感じ。どうりで日本人と韓国人が多いわけだ。
0時過ぎ、ほぼ定刻通り出発。飛行時間は5時間弱とのこと。眠ろうと試みるが、まったく眠れない。結局途中で諦め、座席備え付けの端末でテトリスをして時間をつぶす。6時半前成田到着。荷物が出てくるまで少しかかり、受け取り後、auに海外用のレンタル携帯を返し、ダッシュして7:12の京成特急にぎりぎり間に合い、電車を乗り継ぎ、9:50には帰宅。
一睡もしなかったので最後はちょっと疲れたが、楽しい正月旅行も無事終了。
最近のコメント