Nexus7入手
入手。数日前発送連絡が来たメールの販売者には「シンガポール」のGoogle Asia Pacific Pte. Ltd.と書いてあったけれど、貼られていた伝票では「香港」から送られてきた模様。本体裏側にはGoogleロゴと共に、ASUSのロゴがある。
それにしても、ネクサスと言えば、やはり映画「ブレード・ランナー」のレプリカントだよね。原作は、フィリップ・K・ディックの「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」(Do Androids Dream of Electric Sheep?)。
あの映画のアンドロイドはネクサス6型だったけれど、このアンドロイドはそれを超える「7」か~。
使用感などは後ほど…(書かないかも)。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Nexusと言えばCiscoのスイッチ。
スマホをiPhoneにしたの現役アンドロイド端末なくなりました。
最新のアンドロイドOSも使っていたいなぁ。
投稿: こたに | 2012/10/02 20:09
あの映画で育った人がネーミングする世代になったのでしょうね。で、やはりコンピュータ系。
逆に私は、使おうつかおうと思いながらApple系は、依然としてiTunesだけです。
投稿: ひゅ~ず | 2012/10/03 00:51