7/6:夜ローラー
ツール観戦前にローラー。本日はインターバル練。
9分ウォームアップ、53×14 50~60rpmで3分半(高負荷)+38×25 70rpm(低負荷)で1分半のセットを4セット。8分間のレスト(低負荷)後に再度4セット、6分間のクールダウンで計1時間。負荷をかけているときの心拍は、170~190bpmぐらいと幅がある。一昨日以上の汗ダラダラだし疲労。ツール観戦中に沈没しそう。
----------------
観戦完走しました。パヴェ区間のパンクでもっとも痛手を負うことになったのがランスだったとは、、、。赤のレディオシャックジャージ・シルバーのヘルメットという目立つランスが遅れた瞬間は、空撮映像をしっかり見ていれば分かるのに、実況・解説陣はなぜ気がつかない。
それにしても、カンチェラーラ、フースホフトなどパヴェのスペシャリストたちの強いこと、強いこと。あと疑問だったのは、コンタドールがゴール直前で遅れた原因はなに?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
多分モニターが小さいから?
投稿: HIDE | 2010/07/08 08:02
でも目の前にあるので視野角的には同じぐらいではないでしょうか? モニター以外にもPC画面を見ているのと、お互いのおしゃべりに夢中(←これが主要因?)なのがあるのではと思っています。いずれにしろ、もう少しレース自体を伝えることを重視してほしいところです。
投稿: ひゅ~ず | 2010/07/08 09:21