亀ロー休憩
自転車道から一般道に入るあたりで5人、5人に別れる。私は前組。同行は、遠藤さん、小湊さん、河野くん、松井さん。信号もうまく越え、なかなかよい快速ペースで走るが、、、練習不足の私は辛い。早俣橋ではアップアップ。ここを越えたところで松井さんが帰還。
東上線の踏切を越えたあたりからペースが上がり、関越を越えた先で河野くんが単独アタック。私は番手だったが着き切れ(情けない)。遠藤さんが単独食いついて行く。さらに小湊さんが一定ペースで追う。なんとか小湊さんの後ろにベタ着き。信号前のカーブあたりで追い着いたところで、後ろから踏み込んで一気に前に行くが、、、切れもスピードもスタミナもなく、あっという間に失速。清澄前の信号に捕まったので事なきを得たが、もう完全にいっぱい状態。清澄坂は、皆を見送り最初から単独でゆっくり登る。ああ、ダメダメです。
亀ローで後続組と再集合。コーラ500ml補給。小湊さん、河野くん、私はここで帰還。暑いし負荷をかけたくないということで、南回り平地ルートになる。
↓写真は浅倉さんの自転車のDURA-ACEカーボンクランク。600セットしか販売されなかったというレアなパーツ。うーむ、マニアです。
【GPS情報】
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=%2b35.98933&lon=%2b139.33171&fm=0
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント