ソニーのミラーレスカメラに少し期待
ソニーのレンズ交換式のミラーレスデジタルカメラ(デジタル一眼)がついに発売された。
大型イメージセンサー(APS-Cサイズ)で一眼レフの画質を楽しめる
世界最小・最軽量のボディを実現したレンズ交換式デジタルカメラなど2機種発売
ソニー製品のクオリティの低さが嫌で、一切買わないことにしていたが、このデジカメにはちょっと惹かれる。
センサーサイズがAPS-C、フランジバックが18mm。これに対応する各社の旧レンズ用のマウントコンバーターが発売されたとしたら、FD資産の活用のため転んでしまうかもしれない。
そろそろ、マイクロフォーサーズに手をだそうかなと思った矢先の、この発売。非常に悩む。でも、結局なにも買わなかったりするのだが…。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私も同じ理由でソニーの購入を避けている、たとえ修理しても、修理保証期間が過ぎると、同じ箇所がまた駄目になる。
CEOの驕り高ぶり(TVに写っている時とは違う!)も不快だ。
投稿: NF-1 | 2010/05/13 07:36
私もソニー信者からソニー大嫌いに変わったひとりです。やっぱり10年くらい前かな。ハンディカムがひどかった。
最近、パソコンテレビは東芝。そして、林檎に回帰しました。
で、マイクロフォーサーズ、友人からゲットしました。飲み会でEVFつきのEPL1見せられてもう一目惚れでした。EVFがほんとにいいです。覗きたいのかも。
投稿: kona | 2010/05/14 20:33
コナさん、マイクロフォーサーズ入手おめでとうございます。カメラ道にもはまりましょう。
私もEPL1かGF1か、それともGH1の後継機種まで待とうかと考えていたのですが、ソニーの選択肢が増えて、結局判断先送りになりそうです(でもソニーはやはりイヤ)。
それにしてもソニー製品ってゲーム機は別にしても、いったい誰が買っているのだろうというぐらい、私の周りでは悪評高いです。我々よりさらに上の世代なんですかね。
投稿: ひゅ~ず | 2010/05/14 22:43
そういえば、うちの教授はソニー大好きです。
投稿: kona | 2010/05/15 08:40