映画:ゆけゆけ二度目の処女
続いてレイトショーで3本目。
---------------
特集のチラシの「マンションに住む少年が、屋上で輪姦された少女に思いを寄せていく奇妙なラブストーリー。」という記述から叙情的な作品かと思いきや、かなりドロドロとした印象。「犯された白衣」とこれは理由なき大量殺戮。その理由は見つけられないわけではないのかもしれないが…。
今日の三本とも、「ここまで広げた話しをどう締める、落とし込むか」というところで成功してない気がする。
主演の秋山未知汚(秋山道男)が、「性賊 セックスジャック」と同様の強烈な異彩とも言える強い印象を残す。同じく主演の小桜ミミも好演。マンション屋上で9割以上が展開する構成は、低予算で十二分の効果を発揮している。
※今回観た作品は、1965年から1972年ぐらいの17本だった。1965年ごろは政治的な要素、志向性が強くないが、1970年頃からの作品は、政治的、それも反体制的、過激派(?)、テロリズム支持的な色合いが強い。
ただすべての作品を通じて(よく言われていることだが)、セックス、暴力、反権力というエッセンスが含まれている。当時は、ピンク映画としてポルノ系の映画館で上映されていた作品だろう。このため、上映時間の制限(今回80分を超えた作品はなかった)、観客を満足させる一定以上の裸と絡み(今の時代に見るとすごくソフト)、観客を惹きつける暴力、そして観る若者の不満を代弁する反権力、などがセットとなった「商品」だと思う。
その作品群の中には、今私が観て色あせた感じがするものもあれば、40年後でも十分意味を感じられる普遍性があり、感銘を受けたものなど玉石混淆だった。印象に残ったのは、「現代好色 テロルの季節」、「新宿マッド」、「新日本暴行暗黒史 復讐鬼」、「腹貸し女」、「情事の履歴書」、「性賊 セックスジャック」、「性家族」、「ゆけゆけ二度目の処女」。
【GPS情報】
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=%2b35.40.12.59&lon=%2b139.45.58.27&fm=0
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント