御不在御気楽
相方出張中で一人。宅急便を受け取るので早帰りした後はビール。
一番搾り、ベルギービールと来て、アテは節分豆(大好物)と炙り明太子。
最近、行った店で出てきた焼き明太子が表面だけちょっと焦げていて中は生。これが抜群だったので自宅で真似。明太子を切った後、↓この手のガスバーナーで表面をちょっと炙ればいいのだろうとやってみたらビンゴ。美味いです。絶品です。これから定番間違いなしで幸せです。ただし明太子の質に依存しそう。
追記:カセットボンベに付けるガスバーナーは、屋外での炭バーベキューの着火のために買ったのだけど、応用範囲が広くて重宝しています。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
バーナー、20年前クレームブリュレのザラメを溶かすのに使いましたが、結構応用効きますね。
明太子、テフロン系の鍋かフライパンにのせ、日本酒ちょっと振りかけて「レアの酒蒸し」も簡単で良いですよー。
投稿: うちいけ | 2009/02/04 00:36
洋菓子店で使っているのを見たことがあるのですが、クレームブリュレでしたか。和食や寿司屋で魚の表面を焼くのにも使っていますね。使ってみると素人でも便利です。
明太子の「レアの酒蒸し」、面白そうなのでやってみます。
投稿: ひゅ~ず | 2009/02/04 07:45