« なんとか帰着 | トップページ | 街角動物オブジェその5 »

2009/02/23

明るい広角

00400019
恵比寿ガーデンプレイス、Canon F-1、New FD 24mm/F1.4L、エクタクローム64プロフェッショナル、2009/2/8

 New FD 24mm/F1.4Lが適当な値段だったので思わず入手。フォルムはNew FD 20-35mm/F3.5Lと似ているけれど、ちょっと小振り。

Img_2386
New FD 24mm/F1.4L (撮影:Canon PowerShot G10)

 一回使ってみたが、お手軽な単焦点広角レンズという以上のところは分からなかった。撮ったのが昼間なのでF1.4を必要とする光量ではなかったし、開いてのボケの感じもまだ確かめていないので、本当のところははっきりしない。ただ、この日に撮ったものは全体に青かぶりしたものが多い。これはフィルムのせいかレンズ、フィルターのせいか、はたまた他の要因か…。

00400004
東京都庭園美術館、Canon F-1、New FD 24mm/F1.4L、エクタクローム64プロフェッショナル、2009/2/8

 よく使っているNew FD 20-35mm/F3.5Lのワイド端の20mmのほうが広角。同じ焦点距離に合わせてディストーション(歪み)の差を調べたが、ファインダーを覗いて見た程度では差はない。
 このレンズ、New FD 20-35mm/F3.5Lでカバーしている焦点距離なので、出番はそう多くないかも知れない。Webなどでの評価を見ると、夜空やオーロラ、夕暮れなどで力を発揮するらしい。そういう機会は多くないだろうけれど、暗いときには活躍する重宝なレンズ。

00400032
戸田公園駅前、Canon F-1、New FD 24mm/F1.4L、エクタクローム64プロフェッショナル、2009/2/8

00400014
恵比寿ガーデンプレイス、Canon F-1、New FD 24mm/F1.4L、エクタクローム64プロフェッショナル、2009/2/8

★このレンズの写真はこちら

|

« なんとか帰着 | トップページ | 街角動物オブジェその5 »

コメント

 ひゅ~ずさん、こんばんは。
 うわっ、凄いレンズ入手されましたね。24/1.4L、さすがにシャープで発色凄いように見えます。20-35とはやっぱり明らかに切れが違うような気がします。
 28/2S.S.C.も評判良いレンズですよね。

 ところで事後報告になりますが、高地Netのリンクページからリンクさせていただきました。
http://takachi.no-ip.com/link.htm
 今後ともよろしくお願いします。


投稿: 高地 大輔 | 2009/03/01 22:34

リンクありがとうございます。リンクメンバーに懐かしい方が多数。

New FD 24mm/F1.4Lはなかなか手が出なかったのですが、最近急にFD全般の値が下がってきたようです。LUMIX G1で値が上がるかと思ったのですが逆な感じが…。
で使ってみての感じでは、、、色調・性能のそろったFDそれもLレンズ同士ということで、あまりNew FD 20-35mm/F3.5Lとの差は分かりませんでした。鈍感なので猫に小判です。今後機会は少ないけれど、暗い場面で活用していきます。

そう、サンツアーミーティング、点数確保のためオークションでサンツアーのシールを入手し準備万端と思っていたのですが、4/5はマンション理事会が入ってしまいました。残念。前日または前週に一人で走ってきます(て、ルートが今ひとつ…)。

投稿: ひゅ~ず | 2009/03/02 00:50

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 明るい広角:

« なんとか帰着 | トップページ | 街角動物オブジェその5 »