« アフリカ・レポート―壊れる国、生きる人々 | トップページ | 蕎麦作 つじ田 »

2008/12/04

ポチっと…


タイトルはこちらの真似。
先日の沖縄旅行ではCanon F-1を使ったけれど、再来週末と正月は諸事情でデジカメを使いたいので購入。最初は同じく憧れのNikonブランド、COOLPIX P6000にしようと思ったけれど、価格.comの評価などでこちらに転んでしまった。

最初に買ったデジカメは10年前のFinePix 700で150万画素、次は5年前のEXILIM EX-Z4で400万画素。で、こいつは1470万画素(!)。ここまで来ると(フィルム種類にもよるが)35mmフィルムの解像度に近いらしい。ふー、そんなに引き伸ばす予定もないし、ここまでの解像度って必要ないね。カメラ本体のインプレなどは後日に、、、おそらく紹介しないでしょう。思い入れないので…。

|

« アフリカ・レポート―壊れる国、生きる人々 | トップページ | 蕎麦作 つじ田 »

コメント

Canonが本気で「売れてるスペックフル搭載機」を作るとこうなるという見本ですねぇ。GR持ってなければ最強の仕事カメラとして買っていました!スケベ心のせいかGX200とG10、μ1030はついポチッてしまいそうになるんですが、GR持っているがために寸止めかかっちゃいます。28mmからのズームは本当に良いですよ。

投稿: うちいけ | 2008/12/04 23:14

あまり深く検討したわけではないのですが、G10は機能てんこ盛りで欠点が少ない感じでした。ただ、視野率70%程度の光学ファインダーだけはいただけないです。付けるなら90%以上でないと実用上意味なしですからね。その点、ファインダーなしのリコーの割り切りは機能的にもデザイン的にも美しいです。28mmは期待してます。アナログ一眼レフでも結局、20-35mmのズームレンズ、それも広角域ばかり使っているので…。

投稿: ひゅ~ず | 2008/12/05 00:45

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ポチっと…:

« アフリカ・レポート―壊れる国、生きる人々 | トップページ | 蕎麦作 つじ田 »