「マルチニックの少年」のLDを入手
1983年のフランス作品。十数年前、テレビで観て感動した映画。どこかの劇場で観たいと思っていたがまったく上映しないし、DVDも発売されていない。レンタル用のLDとVHSは出ているようなので、比較的画質の良いLDを中古で入手しようとオークションをウォッチしていたが全然出品されない。なんとか3、4年ぐらいかかってやっと入手。その間、出品されたのはたった2回だけ。でも、落札価格は安く、送料のほうが高いぐらい。
1930年代のフランス領マルチニック島が舞台。一人の少年の成長と、彼をとりまく魅力ある人々を描く。奴隷からは解放されたが過酷な労働と低賃金に苦しむ黒人労働者、教育の大切さ、逆境を撥ね除けようとする気骨ある祖母…。LDで久しぶりに観て、シナリオ、映像、演技が見事に組み合わさった素晴らしい作品であると再認識する。このような映画が劇場どころかDVDなどもなく、普通には観ることができないとはなんて悲しい状況なのだろう。
この作品、ヴェネチア国際映画祭で、新人賞と女優賞を獲っているようだ。ただ監督・脚本のユーザン・パルシーは、以降1989年の「白く渇いた季節」以外の作品はない(日本公開されていないだけかも)。できればこれも観てみたい。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント