« 一休み御気楽 | トップページ | おはサイアクセス »

2007/07/10

7/10:おはサイ

目が覚めると5:00。いかん、いつもより20分遅い。急いで用意するけど、バルブエクステンダーの隙間から空気が漏れてなかなかタイヤに空気が入らず焦る。
なんとか5:18自宅発。がんばって走るが道満のゲート着が5:29。集合地点の見えるチェーンの張られたゲートで5:30。遠くに、集まっている面々が無常にもスタートしていくのが見える。200mぐらい離れているかな。スタート直後はスピードが上がらないので追いつくかもしれないと、必死に走る。なんとか表側を半分ぐらい行ったところで合流。しかし、ここで半分果ててしまう。1、2周目はローテーションはパス。3周目は加わるが苦しい。4周目はポイント少し前で先頭を行く戸井さんの番手に入る。ポイント200mほど前で番手から左に出て前を行くが、さらに左から上がって来た奈良さんにあっさりと差される。ふー、だめです。ここで心拍は200bpm。脚も熱々。5、6周目はなんとかぎりぎりで着いて行く。もうスプリントに加わることもできず、終了。いやー、今日は最高に苦しゅうございました。それにしても、これでは日曜日の展望は暗い。
本日は、42.4km、1:21(走行時間)、エグゼーションは238。MAXゾーンも14分半とそこそこハード。

|

« 一休み御気楽 | トップページ | おはサイアクセス »

コメント

日曜日のレースは同じクラスで走るようですね。
"おはサイ"で揉まれている方にどれだけ通用するのか不安ですが、お互いに頑張りましょう。

そういえばひゅ~ずさんに会う事自体も数年ぶりのような気がします・・・

投稿: eibin | 2007/07/11 14:21

JCRCの(Z以外の)レースに出るのは2004年以来です。もう脚は完全になまってます。さらにAクラス最高年齢。でも自主降級するのもイヤなんで一応、当時のクラスで出ますが、まず完走できないでしょう。登りの苦手な私にとっては、昔も今も最後の心臓破りは「壁」です。
eibinさんのWebを拝見したら、修善寺Zではトップ同一周回だし、4月群馬では積極的に動いているし、Aでも上位の実力ですね。ご一緒できるのはスタートとラップされるときだけかも。とほほ。とにかく頑張ります、頑張りましょう。そう言えば、4月の群馬Aで勝った屋代さんも道満おはサイのメンバーですが、独走力は雲の上の存在です。

それはそうと、今週、久しぶりにThe WHOのLPを2枚入手しました。到着したら、またアップします。

投稿: ひゅ~ず | 2007/07/11 15:20

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 7/10:おはサイ:

« 一休み御気楽 | トップページ | おはサイアクセス »