2台目買うた
風邪で自宅引きこもり。だからと言って金を使わないわけではない。いや普段の自転車遊びではコンビニで2~300円、うどんを食べても5~600円なのに際限がない。ネットでの買い物やオークションに全力。
で、二代目ならぬ2台目のTerastation。今度は前の倍の容量で2TB、RAID5で使うと1.5TB。DLNA対応。
これに劣化が怖いLDとVHSのビデオをすべてダビングし、LDプレイヤーとVHSレコーダーを一線から退かせるつもり。前のでは容量不足だったけど、今回は大丈夫なはず。
え、高い買い物だって? どうだろう? 安定運用に入ったら旧型1TBのほうはオークションで手放す予定。差額を考えると105コンポフルセットぐらいの価格だと思うのだけどどうかしら。
そう、これ購入手続きしたの昨日の21時過ぎだったのだけど、今日の16時過ぎには手元に届いた。クレジットカード決済だし、あまりにも簡単に素早くこのレベルのものが手元に届くのにびっくり。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
会社帰りに秋葉原、新宿に寄るよりも便利です。
最近はうにくろの服も通販で購入してます。
投稿: こたに | 2007/01/23 08:56
こたやんが大阪時代に、「注文して翌日デジカメ入手した」という話を聞いて「すごいな~」と思っていたけど(あれも7、8年くらい前かな)、最近は自分も似たようなパターンです。今回はアマゾンだけど、最短ならば朝8時の注文で当日中という可能性さえあったみたい。
私は、衣類は旧来のディノスとかセシールが多いけど、生ハムなどの特殊食品やウォッカ、サプリメントなどは通販。CDなどもショップで買うことほとんどありません。神保町で働いてても、大多数の本はアマゾン。完全に取り込まれてます。
投稿: ひゅ~ず | 2007/01/23 12:29
対象がTeraStation Proなので関係ないかもしれませんが、不具合によるデータ消失の恐れがあるらしいです。
http://japanese.engadget.com/2007/01/31/buffalo-terastation-pro-update/
(まだバッファローはニュースリリースでのみ発表していてサポートページには記載は無いみたいです)
もし対象品でご存じなかったら大変なので念のため。
投稿: eibin | 2007/02/03 21:53
情報ありがとうございます。TeraStation Proは書き込み速度とかが魅力的だったのですが、メディアサーバー機能がないので選びませんでした。
対象製品ではないとは言え、"ダ"メルコ製品ですからね~。ソフトウェアRAIDだし、ボードがいかれたらアウト。本当は定期バックアップ機を用意するべきなのでしょうけど、さすがに個人ではそこまでいきません。
投稿: ひゅ~ず | 2007/02/04 22:09