« 映画:好色一代男/妻は告白する | トップページ | PiL 日本'83 »
松井さんからのいただきもの。自転車自走での宅配で持ってきていただいたようで、本当にありがとうございます。大事に使わせていただきます(扱いが雑な我が家なので気をつけねば)。デジカメの写真ではこの程度だけど、実物はもっときれい。
11:41 その他 | 固定リンク
ひゅーず家には少し地味目の彩色だったかも知れませんが、もとより大事に使うなんて無用ですよ。 本来日用品ですから壊れたり痛んだりは当たり前だと思っています。具合悪くなったら気兼ねなく処分してください。また、こういうのって結構飽きたり嫌になったりすることも少なくありません。その時は暫く仕舞い込んでみて下さい。そのまま何年も忘れられるのも日用品の宿命。 いつの日か忘れた頃に出てきたら、その頃のこと思い出せるきっかけになればそれはそれで良いことだと思うのです。
投稿: amat | 2006/10/22 19:37
(再びですが)ありがとうございます。 とにかく物遣いの荒い我が家ですし、使ってて痛むのは当然ですが、あっという間に壊れては申し訳なく。壊しにくい場所で便利なところ、、、適材適所で使っていこうと思っています。
投稿: ひゅ~ず | 2006/10/23 08:12
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: トールペイントのティッシュペーパーケース:
コメント
ひゅーず家には少し地味目の彩色だったかも知れませんが、もとより大事に使うなんて無用ですよ。
本来日用品ですから壊れたり痛んだりは当たり前だと思っています。具合悪くなったら気兼ねなく処分してください。また、こういうのって結構飽きたり嫌になったりすることも少なくありません。その時は暫く仕舞い込んでみて下さい。そのまま何年も忘れられるのも日用品の宿命。
いつの日か忘れた頃に出てきたら、その頃のこと思い出せるきっかけになればそれはそれで良いことだと思うのです。
投稿: amat | 2006/10/22 19:37
(再びですが)ありがとうございます。
とにかく物遣いの荒い我が家ですし、使ってて痛むのは当然ですが、あっという間に壊れては申し訳なく。壊しにくい場所で便利なところ、、、適材適所で使っていこうと思っています。
投稿: ひゅ~ず | 2006/10/23 08:12