3/18:チーム練
今日はセッティングした自転車の状態を見るため車アクセス。
自走で物駐に集まったのは、細沼さん、岡部さん、水田さん、志村さん(以上、物見山)、なるしま戸井さん、なるしま森須さん、フレンド盛永さん、益原さん、ポンズ山ちゃん。ここで帰還の細沼さん以外で周回開始。さらに、1周目に、パイン松村さんも合流。
2周目から戸井さんが一人逃げで、差がどんどん開く。さらに4周目から好調の岡部さんが後の組から抜け出す。5周目には、松村さん、盛永さんがペースアップし、岡部さんに追いつく。私はいっぱいで、展開には加われないし、前を引くこともできない。結局、1周目未計測、2周目10:42、3周目10:27、4周目11:15、5周目11:35。水田さんが合わせてくれたので自分としては高めの負荷を維持できた。
5周終了後、自走で帰る皆を見送って、2.7km周回を5周だけ走る。全体に、乳酸除去能力と耐乳酸能力が低い。やはりインターバル練が必要。
そう、森須さんの実家が私の(父方の)実家とわずか数百メートルしか離れていないし、通っていた中学校も同じであったことを教えてもらい、すごく驚く。
| 固定リンク
コメント