« Web記事:100ドルノートPC | トップページ | 再び楽楽屋 »

2005/10/01

For Sale

大事にしまってあったコルナゴモノチタン。新たな自転車の原資とするため、また、スペース確保のため、オークションに出す決心をしました。
051001_181001001.jpg

|

« Web記事:100ドルノートPC | トップページ | 再び楽楽屋 »

コメント

ということは、新しいフレームを購入するということですか。
他人事ながらどんなフレームになるのか楽しみ〜。

投稿: あんどう | 2005/10/01 18:30

ピナレロ パリ カーボンが欲しかったのですが、あまりにも高くて気が萎えつつあります。
今はジャイアント カーボン(TCR)とか、SCOTTカーボン(奈良さんが乗っている)とかが、魅力的です。
おそらく、ブームに乗ってフルカーボンだと思います。

投稿: ひゅ~ず | 2005/10/01 22:22

モノチタン懐かしいフレームですね。
いまだにチタンフレームには縁がないのですが、機会があれば何とかしたいと思いつつ・・・。
んでも、サイズが550じゃ、手も足も出ないというか、届かないです。

投稿: しらなみ | 2005/10/03 11:35

おお、しらなみさん、お久しぶりです。オークションのリンクのほうからお越しですよね。

チタンとか、鉄とか、アルミとか、カーボンとか、素材特性はあるのでしょうが、それよりもメーカー、ビルダーの味付けのほうが大きいのではと、感じる今日このごろです。
特に、アルミとカーボンは、その度合いが大きく感じます。アルミはスカンジウム系(SC-7000)が好きです。カーボンは、よく分かりません(おそらく乗らないとわからない)。チタンは、もう買わないだろうな~。

投稿: ひゅ~ず | 2005/10/03 12:26

はじめまして。オクムラといいます。
検索に検索を重ね、このホームページにアクセスさせてもらいました。
モノチタンですが、yahooの手続きに手間取ってしまい入札がいまだにできません。しかももう消えてしまっている!
もう売れてしまいましたか?

投稿: オクムラ | 2005/11/12 14:08

オクムラ様、はじめまして。
モノチタンですが、落札されておりません。少し説明文を書き換えて、また明日ぐらいに出品するつもりでした。
出品価格、出品したときの条件(発送など)でよろしければ、私のほうは直取引でもかまいません。
いずれにしろ今晩中に、hiroshi_uzu◎nifty.com(←スパム防止のため@を◎に変えてあります)のアドレスから、オクムラ様のアドレスにメールを差し上げます。

投稿: ひゅ~ず | 2005/11/12 20:06

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: For Sale:

« Web記事:100ドルノートPC | トップページ | 再び楽楽屋 »