ほうれん草のナムル
◇美味度◇★★★★
◇容易度◇★★★★★
◇廉価度◇★★★★
◇酒肴度◇★★★★
◇R 度◇★★★
材料:ほうれん草1把、ショウガ、ニンニク、ごま油、塩、少々。
作り方:ほうれん草をおひたしにする感じで1分ほど茹でる。冷水で冷やし、しっかり水を切った後、3~4cmの長さに切る。ごま油、塩、すり下ろしたニンニク、ショウガと混ぜて出来上がり。
注意:ごま油は韓国ごま油のほうが良いですが、なければ普通のものでもかまいません。
ほうれん草1把に、ごま油小さじ1/2、ショウガ、ニンニクそれぞれ、小指の先強ぐらいの量がいいと思います。
感想他:妻の友人の自然食レストランのマスターに教わったレシピ。本当のナムルの作り方とは違うのかもしれないけど、美味しいし簡単に作れます。ほうれん草の場合、普通のおひたしより好きです。他の野菜類でも応用できるでしょう。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
「報・連・相」を思い出してしまいました。
敷物のワニが可愛いですね。
ホウレンソウもつやつやで美味しそうです。
実は私、根の部分(赤いところ)が大好物。
投稿: ローラー | 2004/12/15 08:47
> 「報・連・相」を思い出してしまいました。
ぐわー、そんな仕事でよく聞く思い出したくない言葉を言わないでください~。
敷きものは、アジア雑貨の仲屋むげん堂で買ったものです。結婚当初に買ったもので、もう10年以上持っている優れものです。ワニマークはこの店のトレードマークのような感じ。
私信モードになりますが、39-18、というかKAZZさんのサーバー落ちているようですが、どうしちゃったのでしょう。
投稿: ひゅ~ず | 2004/12/15 09:31
「自宅のADSLが繋がらん」というメールを
もらったので、その影響かな?
ご本人も落ちてたり(インフルエンザ?)して。
投稿: ローラー | 2004/12/15 09:35
なるほど、、、。
> ご本人も落ちてたり(インフルエンザ?)して。
落ちたふりして、会社を休みたい今日この頃。
投稿: ひゅ~ず | 2004/12/15 09:38